ビジネスリーダーの視点

仕事やプライベートの出来事において独自の視点で気付きを発信していきます。

部下が上司に求める能力

こんばんは

タカです。

 

社会人になり、同期飲み会などで集まると決まって話題にあがるのが

”上司”です。

 

中には良いという人もいますが、大半が上司に対する愚痴になってしまいます。

なぜこのようなことが起こるのか考えてみました。

 

まず彼らが愚痴をこぼす上司とはだれなのか。

課長?部長?役員?

 

おそらくが直属の上司である課長ではないだろうか。

 

管理ができていない。

指示が的確じゃない。

集中しろ!といって集中を乱してくる。

仕事を丸投げしてくる。

etc..

 

大企業になると課長研修などもしっかりとしているためこのようなことにはあまりなりませねんが、中小企業だとなんちゃって課長が多くなってしまうのが事実です。

 

さらに課長といえども実務的なこともやらされる傾向があるため部下のことに構ってられません。

すると、当然管理はできない、でも仕事はどんどん舞い込んでくる、だから仕事を減らすために丸投げ、でもたまにジャブを打つ。。

管理を諦めている課長も出たりします。(私の会社には実際いました。。)

 

ある意味で課長も被害者なのかもしれません。

 

このような問題は業務が仕組み化されておらず、属人的になっていると起こりやすくなります。

ですので、まずは業務のマニュアルを作成するところから始めていきたいところです。

 

マニュアルを作り、細かい指示を出さなくても業務が回るようになったら次は作業時間の見える化をしていきます。

 

どの作業にどれだけ時間がかかるのか。

ここまで把握しないとどれだけの仕事が部下に振れるのかわかりません。

わからないまま振っているので部下がオーバーワークしてしまい、しまいには信用を無くしてしまいます。

 

適切な仕事の振り方をしていればまず部下に嫌われることはありません(笑)

 

あとプラスアルファでやってほしいこと、

それはビジョンを語ることです。

 

いま取り組んでいる仕事が最終的に誰の役にたつのか。

会社で掲げた目標のうちどの部分に効いてくるのか。

それに向けて自分はどんな思いで取り組んでいるのか。

部下と向き合って話してみてください。

 

部下のやる気を引き出すのも上司の役目です。

部下は与えられた仕事を正確かつスピーディにこなすのが役目です。

 

ビジョンを語ることで部下のやる気は格段に上がります!

 

今日はこの辺にして、

次回はビジョンについて書いていこうと思います。

 

ではでは!